中期経営計画
位置づけ
FY2033構想「HIGH FIVE 2033」を実現すべく、バックキャスト方式で2024年度から2026年度の3カ年を対象とした第4次中期経営計画「FLY ON 2026」を策定しました。
定量目標
FY2023 | FY2026(目標) | ||
---|---|---|---|
売上高(百万円) | 20,652 | 28,000 | 売上高CAGR 10.7% |
営業利益(百万円) | 3,737 | 4,800 | 営業利益CAGR 8.7% |
営業利益率(%) | 18.1 | 17.1 | |
ROE(%) | 15.4 | 15.0 | ROE・ROIC 高水準維持 |
ROIC(%) | 15.0 | 15.0 |
中期経営計画の基本戦略
事業ポートフォリオ拡大
「深く」、「大きく」、「新しく」のテーマに基づき、事業ポートフォリオの拡大を図り、売上高280億円、営業利益48億円、ROE・ROIC15%以上を目指します。また、2026年度に新規事業の売上高28億円を達成することを目指します。
営業体制強化・顧客深耕
アカウントセールス制度により既存領域の深耕
現状
- 各事業部が全国をカバー
- 地方銀行の顧客基盤を生かし切れていない
今後
地域内事業別クロスセル率のアップ
- 2事業クロスセル 40/47(85.1%) ➝ 95%
- 3事業クロスセル 28/47(56.9%) ➝ 75%
アカウントセールス制度のメリット
- 地域情報の集約
- 地域還流型ビジネス起点
- 複数のサービスの提案
- 顧客との繋がり強化
開発要員強化・手法改変
最新技術の活用とアライアンスによる納期短縮・品質向上
現状
- 各従業員が特定プロダクトに特化
- 従来型の開発手法が継続
今後
最新技術の習得とパッケージ改定
- アライアンス強化による付加価値向上
- クライアント版パッケージ強化
最新技術の活用とアライアンス強化
- AI技術の有効活用
- SaaS型モデルの推進
- アジャイル開発との併用
- Web3.0関連の取り組み
顧客基盤の拡大/既存プロダクトの横展開
既存を新領域へ、新規を既存領域へ
既存サービスを新領域へ展開
新サービスを既存領域へ展開
新プロダクト開発/開発スピード加速
FY2026新規事業売上高28億円目標
新領域の事業を創出
事業におけるESGとの関わり
社会や環境への課題解決
例)各証明書取得の例
-
- CO2排出
- 紙の利用
-
- 紙の利用
- 人員配置
-
- 人員配置
- 現金管理
- 輸送保険
-
- 人員配置
- 現金管理
- 輸送保険
環境にやさしく、有事の際にも同様なサービスが受けられます。また、人員も高度な業務で活躍の機会が創出されます。さらには、間接的な業務やコストの削減も大きくできます。
人財の確保と育成、そのための投資
採用
- 多様な人財の新卒採用/30名(FY2023)→60名へ(FY2026)
- プロフェッショナル人財の経験者採用
- 新事業展開を見据えた人財の採用
教育
- 社内研修の充実
- リスキリングの奨励
ES向上
- 賃上げ継続
- オフィス環境の充実
- 株式報酬制度の導入
- DX化推進によるさらなる効率化
認知度の向上と株主還元の高水準維持
成長ストーリーの継続発信
- 決算説明会※年2回
- ITFOR通信(株主向け情報発信)※年2回
- 個人投資家向け説明会の開催
機関投資家の増加
- 多くの機関投資家のスコープに入る
機関投資家との対話、経営への適宜反映
- 投資家面談の増加
FY2023実績 年間40件→FY2026目標 年間60件 - 投資家面談情報の経営陣との共有、議論
株主還元方針
- 配当性向50%目標
- 総還元性向70%以上を維持
- 年2回(中間・期末)配当を予定
ROIC経営
- 資本コストを上回るROICの目標を設定
- ROICの目標を投資判断に反映
- ROIC目標未達成事業は撤退
キャッシュフロー以上に株主還元と投資を行う計画
3年総計
- M&A、CVC等
- 新事業投資 2,000
-
- VVP事業投資
- Syddy事業投資
- ITFOR BeXシステム投資
- 既存事業投資 1,500
-
- バージョンアップ開発
- 新システム開発
- 社内投資 1,200
-
- 基幹システム
- 情報セキュリティに関する投資
- 人財投資 1,000
-
- 人財への投資(採用、教育)
- 株式報酬制度
- 株主還元 6,160
-
- 配当性向50%目標
- 総還元性向70%以上を維持
- 年2回(中間・期末)の配当を予定